スタッフブログ|星デンタルクリニック 栃木県鹿沼市 やさしい歯医

投稿

鹿沼の秋祭りが終わりまして・・・

 17年ぶりの鹿沼の秋祭りは・・・ うちの子のカゼがひどくてまったく堪能できませんでした。

 御神輿を見ることもなく、遠くで聞こえる太鼓の値。  残念でした。

 でも、最後の打ち上げ花火は家からよく見えたので、子供をだっこしながらワイワイやっていました。 秋祭りで打ち上げ花火なんてやっていました?  春と秋に花火を打ち上げて、夏は静かな町・鹿沼なのですね。

 

 話は変わりまして、今日は、母と似たようなケースのインプラント1次手術を行ったのですが、改めて「ピエゾサージェリー法」によって顎骨にかかるストレスの少なさというか、傷口のきれいさというか、以前の手技よりも体にかかる負担が少なくすむことを実感しました。

 無事手術は成功しましたので、早ければ半年後には以前装着していたブリッジよりも咬めるようになります。 

 インプラントの話題が多いですが、勿論入れ歯も真面目にかつこだわって作っておりますのでご安心を(笑)

 
 

 

今日は母のインプラント1次手術をしました。

 今日は、日ごろの恩返しもかねて(?)母の左上顎の奥歯2本分のインプラントの1次手術をしました。

 母の左上の奥歯は、数年前に僕の兄が無理を承知で何とか治療をしたのですが、最近になって歯がグラグラ動き、また歯根も折れてしまっていたので僕が抜きました。

 抜歯の傷も癒えたので、「ピエゾサージェリー法」を用いた「ソケットリフト法」にて上顎洞粘膜を傷つけることなく無事に終えることが出来ました。

 4mmの骨の厚みに10mmのインプラントを埋入するので、通常なら「サイナスリフト法」にて行うのですが、「ピエゾサージェリー法」を併用することにより最小限の傷におさえる事が出来ました。 

 これにより体の負担も少なく、また半年後には歯を入れる事も可能になりました。

 多少の腫れはおそらくあるとは思うのですが、ゆっくり休んでもらえれば心配ないと思います。

 これで母のインプラントの予定の場所で一番条件の悪い所が埋入を終えたので、僕も少しホッとしました。

 今晩は白麒麟にて自分にご褒美です(安いご褒美だなぁ!!)

秋ですねぇ・・・

 今年は夏が短かった分、秋を堪能しています・・・

 まずは食欲・・・ 旺盛なのですが、患者さまからいただいた梨や柿にお饅頭(これは秋に関係が・・・)おいしかったです! あとお茶(これも秋では・・・)も甘みがあってとてもおいしくいただきました。

 そして運動・・・ 実は、先週の土曜日を休診にしたのは子供の初めての運動会に参加するためでして、一緒に走ったりビデオ撮影したり!

 今僕の顔が赤いのは、運動会焼けです!! 

 最後に読書・・・ 買いすぎ? この一週間で5冊本がとどき、「インプラント」と「ピエゾサージェリー」の本は読み終わり、後は先日の講習会の依田先生の書いた「顎関節症」と、「再生療法」の最新の本、毎月購入している歯科全般の本です。

 歯科の本ばかりですが、面白いですよ。 「インプラント」の本はもう3回は読みました!!

 特に今週は、母に「サイナスリフト法」を用いたインプラントの1次手術を行う予定なので、早速ある術式を取り入れようと思っています! 

 

今日は、父のインプラントの治療をすすめました。

 今日は、父の下顎に2本入れたインプラントの型をとりました。

 これで後は歯の頭の部分の完成を待って、装着するのみです。

 今思えば、最初に左下の奥歯を失ったのが約5年前。 約3年前にもう1本奥歯を割ってしまい抜歯をしました。

 やはり鹿沼から益子まで毎週通うのは大変で、いつしか 「開業したら、1番にインプラントをやってもらうんだ!!」 と、言いながら月日が経ちました。

 ようやく完成まであと1歩!! 

 僕も完成が楽しみです!

今週は、土曜日は休診となります。

 今週は、木曜日と土曜日の休みを入れ替えて土曜日が休みになります。

 ある秋の行事がありまして、変則日程となってしまい申し訳ありません。

                      ・
                      ・
                      ・
 さて、ようやく自分のホワイトニングを1度行いまして・・・ 
 
 白くなりましたが・・・

 古い詰め物を詰め直したくなりました!! どなたかいい歯医者さんしりませんか(笑)

 でも、逆に参考になりますので、2回目が終わりしだい写真をのせようと思います。

 で、いい歯医者さんが見つかったら詰め直してきれいな写真と交換なんてどうでしょう(笑)

 手が遅くてすみません、もう少し待ってください。

日本顎咬合学会認定医研修会にいってきました。

 今日は神宮のそばにある日本青年館にて 「顎関節症治療の基本と問題点を探る」 というタイトルの認定医研修会にいってきました。

 講師の依田先生、塚原先生は共に日本顎関節学会と日本口腔外科学会の指導医をされているスペシャリストでした。

 両先生共に 「顎関節症の90%は治る」 とのこと。 
 それでも、治療期間のかかるケースもみられると話されておりましたが、きちんとした根拠に基づく診断をすることの重要さを改めて確認するとともに、明日からの臨床に早速取り入れていきます。

 
 失敗した点は、iPodのイヤホンと携帯のそれとを間違えてしまったこと。 でも静かに本を読めたのであながち失敗ともいえませんね。 最近は電車の移動時くらいしか小説を読む時間がとれないので。

 ヨドバシ好きとしては秋葉原に寄りたかったのですが、子供へのお土産だけ購入して真っ直ぐ帰宅しました。 う~ん、ちょっと残念。

 
 でも、秋空のもとで神宮外苑を少しだけ歩けて気持ち良かったです。

今日で連休は終わり・・・

 初めての秋の大型連休も最終日となってしまいました。

 みなさまは充実した日々でしたか?

 我が家は連休前半はディズニーランド&シーに行ってきました。

 初日はランドで2日目にシーにしたのですが、シーは大混雑で早々に入場制限がかかりました。 我が家ではすでに日付指定のチケット購入済みだったので問題なかったのですが、すごい人の数でした。

 ストームライダー100分待ちで10分位並んだ時にファストパス3枚をくれた家族の方、本当に有難うございました!。 感謝です!!

 2日ともほとんどうちの子をだっこしての移動でしたので(12Kg相当)筋肉痛を発症してしまい、日ごろの運動不足が露呈してしまいました。

 まぁ次の日に筋肉痛になったので、まだまだ若い?ということで・・・

明日からシルバーウィークです!!

 今年で初めてとなる秋の大型連休が、いよいよ明日からはじまります!

 みなさまはどの様に過ごしますか?

 当院は、通常では昨日の木曜日は休診なのですが、土曜日と入れ替えました・・・ そうです! 当院も5連休になります。

 日ごろスタッフには開業当初から少人数でがんばってもらいましたので、休みを満喫してもらえればと思います。

 ただ、土曜日にしか来られない患者さまには申し訳ありません。 

 連休明けは木曜日ですが、診療しておりますのでよろしくお願いします。

 
 我が家も少し出かけます。 どこに行ったかは、また後ほど。

小さい秋をいっぱい拾ってきてくれました。

 今日うちの子が幼稚園でいっぱい「どんぐり」を拾ってきました。

 久しぶりに見るどんぐりって、けっこうかわいいですよ。

 「みてみてーっ! たからものだよーっ!!」

 また宝物がふえました。 仮面ライダーカードよりも今回の宝物のほうが、とてもいいですよ。

 バ~バからもらった鈴虫が鳴いています。 

 地元鹿沼でむかえる17年ぶりの秋です。 

 今から秋祭りが楽しみです。

 

もう秋空? いい天気でしたね。

 さわやかな秋空なのですかねぇ。 稲刈りも始まっていますし・・・ 

 今年は残暑なし!! ということですかね、さんまもでまわっていますし・・・

 そんなさわやかな昼下がりに僕が行っていたことは?

?患者さんに使う仮歯つくり2名分。

?患者さんに使う個人トレー(入れ歯の型取りに使う、患者さん毎の専用トレー)つくり1名分。

?患者さんに使う咬合床(入れ歯のかみ合わせを調べるために使う患者さん毎の専用の仮の入れ歯)1名分上下1組。

?6月に来てくださった患者さんのカルテチェック全員分。

                      ・
                      ・
                      ・

 正解は・・・ 全部でした。  せっかくの休みなのに院長のまま過ごしました。 日曜日には出かけたいですね。

  • 星デンタルクリニック、tel:0289-63-4182
  • お問い合わせ・各種相談会